妄想と現実のあいだ

とりとめもない言葉と写真、ときどき絵

服屋に行くための服がないという問題

服屋に行くための服がないという問題(以降服屋問題と書く)は、
服屋に行くための服(初期リソース)がないということしか提示していない。
問題解決にどれだけのことを試みたかということを言及してはいない。
このとき、ある程度の知識と経験を持った人からは正常性バイアスをまず疑われる。
というより自分でも正常性バイアスをまず疑う。
正常性バイアスについて簡単に説明する。
正常性バイアスとは災害や事故などの被害が予想させる事態において都合の悪い情報を無視したり、リスクを過小評価してしまう傾向のことだ。
つまるところ我々の持つ認知の偏りである。
服屋問題にあてはめるなら
「服屋に行かなくてもなんとかなるというリスクの過小評価があるのではないか?」
ということである。

また実際のところ、問題解決そのものが問題と同程度かそれ以上に厄介事としてあつかわれてしまう可能性もある。
問題解決という行為は、これまでの行動パターンを変化させる必要が生じることが多い。
ごくごく個人の問題であれば正常性バイアスの問題に還元されるが、ここで言いたいののは行動パターンの変化が周囲にとって厄介事であることだ。
変化によって日常の規則性からの逸脱し周囲の円滑な日常をかき乱すことに繋がるという事実だ。
円滑な日常をかき乱す行為に対して同意を得ることは難しく、勇気のいることだ。
ここでは意志の力が必要になる。
ここでも服屋問題にあてはめてみる。
服屋に行くための服がない、あるのは葉っぱ一枚だけだ。
葉っぱ一枚で服屋まで行ったらどうなるだろう。
周囲から厄介者だと思われる、下手すれば通報されるのではないだろうか?
そしていざ服屋にたどり着いても、店主に門前払いをうけて服を買えないのではないだろうか?
これを実践しなんとか服を買うまでにたどり着けた人は、それまでの道程で顰蹙を買うこともあるし、服屋の店主ともめたりもした。
その人は、服を買うことへの意志の力があったと言える。

しかし、意志の力があれば服を買えるわけではない。
意志の力によってリスクをとったと言えるだけだ。
葉っぱ一枚で歩くその人を見て精神的なショックを受けた人がいたかもしれない。
その人が服を買った店の評判は落ちたかもしれない。
そして何より、途中で通報されて服屋にたどり着けないこともあるだろう。
(もちろん、ポジティブな影響があったかもしれない)
意志の力がなければ問題解決はできないが、意志の力があれば問題解決できるわけではない。

では、問題解決が可能かどうか事前に判断したり、失敗のリスクを見積もることは可能だろうか?
これは容易なことではない。
なぜなら、問題の全容は問題解決に取り組んでみないとわからない不確定な要素に満ちあふれているからだ。
ただ全てを把握できない中でも、致命的な失敗を避けるためには事前の準備や計画が必要だろう。
また、全てが解決できなくても、問題を細分化したり、問題対象の分析によって漸進的な解決に着手することができるだろう。

「意志の力」で問題に立ち向かうのは勇気である。
私としては勇気というものを賞賛したい。
しかし、それが無策無謀の行動なら批判するだろう。
立ち向かうに相応な冷静さと知恵を持てと。
と書いてみたが言わないな。それらの能力があること、もしくは身につけることをただ祈るだけだ。
そして、致命傷にはなりませんようにと。
つまるところ、事前の準備をどうするか、どのように問題を分析するかというプラグマティックな話をここでは書かないということだ。
そこに自分の報酬系がうまく働かないところに、自分の服屋問題があるように思う。
報酬系や美意識などとともに、結ぼれてしまっているのだ。
そこから出てくる言葉は裸でいいじゃん生きられれば。